|
[ 前の記事 | 次の記事 ]
品質向上委員会(関西)2022年活動記録《活動内容》
●第97回活動記録
2022 年6月16日
【第 97 回協議内容について】
・ZOOM にてオンライン開催(ZOOM ホスト:藤山)
・出席者:藤山宏、赤坂泰一、上田純次、山田臣次、岡田武士、浅井滋成
・欠席者:太田康介、佐々木建吉
※順不同・敬称略
■全体の共有事項(敬称略)
① 議事録作成担当:浅井
② 本部報告(藤山委員長)
・決算報告と総会について、確認をお願いする。総会には都合がつく方は
是非参加してもらいたい。
出欠の返信を必ず事務局にすること。
・不具合事例書籍の見積もり内容を説明。
⓷ 協議内容
・本日欠席の太田さん、佐々木さんが担当する原稿の確認
太田さん:提出済みの 4 件に加えて、6 月 2 件、7 月 3 件、8 月 3 件 計 12 件を予定
佐々木さん:提出済みの 3 件と 7 月 5 件、8 月 5 件の計 13 件に加えて、合計 15~20 件を
予定
・事例画像・図解について
山田さんが収集した画像と事例の突き合わせ作業中で、全体の 38%の進捗状況。
作業を進めて最終的に合致できない事例については、各メンバーにて協議して分担する。
画像の背景に個人や所在が特定されるものが写り込んでいる場合は、出版社にて加工修正する。
カラーとモノクロは基本的に章によって分けるが、一部をカラーとすることも可能。ただし、
8 ページ毎となる。
三協アルミ社のカタログ・取説・施工要領書にて公開されているものは利用可能。
・第 1 章 エクステリア製品の基礎知識 について(担当:藤山委員長)
内容と進捗の確認をした。
・第 2 章 主なエクステリア商品の基礎知識 について(担当:浅井)
内容と進捗の確認をした。
・第 5 章 カーポート屋根面積計算方法 について(担当:赤坂さん)
神戸市(藤山委員長)、西宮市(赤坂さん)に訪問問い合わせを行った結果の報告。
近畿では、「近畿建築行政会議建築基準法共通取扱い集」にて基本的事項を統一していること
が判明した。
※(一社)建築行政情報センター刊
設問内容及び寸法表記内容を修正して継続調査を行い、次回報告する。
■次回の開催について
・次回:7 月 21 日(木)15:00 時~17:30 オンライン(ZOOM)
※終了時間は 17:30 を予定していますが、場合により 18:00 程度まで延長することがあります。
●第96回活動記録
2022 年5月19日
【第 96 回協議内容について】
・ZOOM にてオンライン開催(ZOOM ホスト:藤山)
・出席者:藤山宏、赤坂泰一、上田純次、太田康介、山田臣次、岡田武士
佐々木建吉、浅井滋成 ※順不同・敬称略
■全体の共有事項(敬称略)
① 議事録作成担当:浅井
② 協議内容
1.電気、照明関連の不具合事例原稿の確認
・作動と動作の表記について、他の原稿も合わせて何れかに統一する
・誤動作の事例製品をポールライトからより不具合頻度の高い壁付けスポットライトに変更する
・LED 照明の寿命に関する考え方や注意ポイントを事例に加える
・ポールライトの水抜き穴の後加工についての注意点を追記する
・現状、15 件の事例原稿を予定しているが、できれば 20 件を目指してもらいたい
2.各事例の図版・写真等について
・各担当より提示された図版・写真の必要リストに応じて、山田さんの手元写真との適合を進めて
もらう
次回までに不足分を提示してもらい、収集方法等を検討する
・各担当者も取得した写真等があれば山田さんにメール送付する。その際、原稿のシート No を明示
すること
・写真やイラストの縦横比は紙面に合わせて調整するので気にしなくてよい。但し、サイズが大きい
ほど対応し易い
3.3 章(不具合事例)以外の各章の構成等について
・1 章 金属・他材料の基礎知識(担当:藤山)
構成については出来ているので、執筆を進めて 2 章との連携をとる
・2 章 主な商品の基礎知識(担当:浅井)
商品別の基礎知識をまとめる。上田さんに三協アルミで使用している若手社員(代理店・
販売店)向けの研修資料データの提供をお願いする
・4 章 メンテナンス(担当:山田)
既に纏められているので、書籍のレイアウトや文体に即して再構築する
・5 章 カーポート屋根面積計算方法(担当:赤坂)
役所判断の実態調査のため、まず神戸市(藤山)と西宮市(赤坂)に訪問問い合わせを行う
2 件の内容をもとに次回検討し、問い合わせ先の拡大等を決定する
・各章の原稿フォーマットについて
鈴木氏がワードで作成して各メンバーに送付する
■次回の開催について
・次回:6 月 16 日(木)15:00 時~17:30 オンライン(ZOOM)
※終了時間は 17:30 を予定していますが、場合により 18:00 程度まで延長することがあります。
●第95回活動記録
2022 年4月21日
【第 95 回協議内容について】
・ZOOM にてオンライン開催(ZOOM ホスト:藤山)
・出席者:藤山宏、赤坂泰一、上田純次、太田康介、山田臣次、岡田武士
佐々木建吉、浅井滋成 ※順不同・敬称略
■全体の共有事項(敬称略)
① 議事録作成担当:浅井
② 協議内容
・不具合事例原稿の内容確認と検証。
藤山委員長、岡田さん担当分を確認した。
岡田さん担当 No99 ガーデンルーム「垂木カバーのコーキング種類が違う」は No81 と
同等事例のため No91 を削除とする
各担当は修正箇所を確認のうえ、1 週間以内に原稿(ワードデータ)を修正して鈴木さんに
送付のこと
・図版、写真等に関しては、山田さんにて纏めて頂いているフォームを含めて説明を受ける
「学会書籍用画像管理台帳」にて、詳細説明
まだ、送付できていない方は必要な図版写真等について山田さんの方迄送付のこと
・佐々木さん担当分に関しては 3 件鈴木様に送付済みとのこと。(返信はまだ)
継続して、他の原稿作成を依頼済み
・次回委員会検討項目について
・佐々木さん原稿レイアウト分の確認
・各自の必要図版、写真等の確認及び検証
・不具合事象以外の担当原稿について現状報告
■次回の開催について
・次回:5 月 19 日(木)15:00 時~17:30 オンライン(ZOOM)
※終了時間は 17:30 を予定していますが、場合により 18:00 程度まで延長することがあります。
●第94回活動記録
2022 年3月17日
【第 94 回協議内容について】
・ZOOM にてオンライン開催(ZOOM ホスト:藤山)
・出席者:藤山宏、赤坂泰一、上田純次、太田康介、山田臣次、浅井滋成
・欠席者:岡田武士、佐々木建吉
・アドバイザー:鈴木康宏(建築資料研究社) ※順不同・敬称略
■全体の共有事項(敬称略)
① 議事録作成担当:浅井
② 協議内容
・書籍レイアウト校正の確認
・3月分として、4名(太田さん、浅井、山田さん、赤坂さん)が担当した事例内容を確認し、
修正箇所を示した。
・ 各担当はレイアウト PDF に書き込まれた修正箇所を確認のうえ、1 週間以内に原稿
(ワードデータ)を修正して鈴木さんにメールする。
・追加の原稿を受け持つ担当者は次回までに原稿(ワードデータ)を鈴木さんにメールする。
・次回委員会検討項目について
・原稿レイアウトの未確認分の確認。
・未確認となっている藤山委員長、岡田さん分と今回追加の原稿を確認する。
・必要図版についての検討
・原稿の担当者は、それぞれのページに必要な写真・図解をリストアップする。
・写真については、山田さんに提供の協力をしてもらうので、写真のリストを山田さんに
メールし、手元写真から提供可能分を確認してもらう。
【提出期限:3 月 31 日(木)】
■次回の開催について
・次回:4 月 21 日(木)15:00 時~17:30 オンライン(ZOOM)
※終了時間は 17:30 を予定していますが、場合により 18:00 程度まで延長することがあります。
●第93回活動記録
2022 年2月17日
【第 93 回協議内容について】
・ZOOM にてオンライン開催(ZOOM ホスト:藤山)
・出席者:藤山宏、赤坂泰一、上田純次、岡田武士、太田康介、
佐々木建吉、山田臣次、浅井滋成
・アドバイザー:鈴木康宏(建築資料研究社) ※順不同・敬称略
■全体の共有事項(敬称略)
① 議事録作成担当:浅井
② 協議内容
・本部活動報告発表への参加について確認
・藤山委員長の他は赤坂さんが参加確定。
他の人も当日都合がつくなら参加をしてもらいたい。
・書籍レイアウト校正の確認
・2 月分として、各担当 5 事例の内容を確認し、修正箇所を示した。
・担当者はレイアウト PDF に書き込まれた修正箇所を確認のうえ、1 週間以内に原稿
(ワードデータ)を修正し鈴木さんにメールする。
・修正原稿の提出状況については鈴木さんがリスト管理し、未提出のものについては
各担当者が早急に修正原稿を作成することとする。
・目次概要 第 1 章の構成確認
・藤山委員長より第 1 章のページ構成が提示され、内容を確認した。
・2 章以降の担当者もそれぞれページ構成案の検討を進めること。
・目次概要の執筆担当者について
・第 1 章 金属 他材料の基礎知識 約 12 頁 ・・・ 担当 藤山委員長
・第 2 章 主な商品の基礎知識 約 24 頁 ・・・ 担当 浅井
・第 3 章 事例考察 不具合検証 約 100 頁 ・・・ 担当 継続
・第 4 章 メンテナンス 約 5 頁 ・・・ 担当 山田さん
・第 5 章 補足資料(カーポート屋根床面積計算方法) 約 7 頁 ・・・ 担当 赤坂さん
・CAD、図解、イラスト ・・・ 担当 岡田さん
※担当以外であっても、それぞれの専門分野において執筆や、資料・情報提供等の相互協力を
する。
【申し送り事項】
・次回分の書籍レイアウト依頼原稿について
・新たに書籍レイアウトへ落とし込む事例原稿として、当初割り当ての残り全ての原稿を
鈴木さんにメールする。
(佐々木さん太田さんは、出来ているものがあれば同様に鈴木さんへメールしてください。)
【送付は2月 25 日(金)までにお願いします】
※追加の事例については次回以降でも結構です。
※鈴木さんは次回委員会までに、可能な分を書籍レイアウトへ落とし込みをお願いします。
・書籍レイアウトされた原稿 PDF は Dropbox で共有し、全ての委員が確認する。
・次回委員会までに指摘箇所をコメント記入しておく。(入力と署名ツールを使用)
■次回の開催について
・次回:3月17日(木)15:00 時~17:30 オンライン(ZOOM)
※終了時間は 17:30 を予定していますが、場合により 18:00 程度まで延長することがあります。
●第92回活動記録
2022 年1月20日
【第 92 回協議内容について】
・ZOOM にてオンライン開催(ZOOM ホスト:藤山)
・㈱ユニソン大阪事業所で開催
・出席者:藤山宏、赤坂泰一、上田純次、岡田武士、太田康介、佐々木建吉、
山田臣次、浅井滋成
・アドバイザー:鈴木康宏(建築資料研究社) ※順不同・敬称略
■全体の共有事項(敬称略)
① 議事録作成担当:浅井
② 協議内容
・事務局報告
・本部活動報告発表内容の確認
発表資料は山田さんに作成してもらう
・目次概要の執筆担当者について
・第 1 章 金属 他材料の基礎知識 約 12 頁 ・・・ 担当 藤山委員長
・第 2 章 主な商品の基礎知識 約 24 頁 ・・・ 担当 浅井
・第 3 章 事例考察 不具合検証 約 100 頁 ・・・ 担当 継続
・第 4 章 メンテナンス 約 5 頁 ・・・ 担当 山田さん
・第 5 章 補足資料(カーポート屋根床面積計算方法) 約 7 頁 ・・・ 担当 赤坂さん
・CAD、図解、イラスト ・・・ 担当 岡田さん
※担当以外であっても、それぞれの専門分野において執筆や、資料・情報提供等の相互
協力をする。
・担当者は藤山委員長提示の「出版までのロードマップ」を確認し、工程について各自
検討する。
次回委員会にて工程検討の時間を設ける。
・出版物仮称について
・「おさえておきたい エクステリア工事の不具合事例と対策 ~アルミ関連商材・電気
機器~」とすることを決定
仮称であるので、正式名称は書籍内容が確定した段階で改めて決定することとする。
・書籍レイアウト構成原稿 2 期分 20 例の内容について
・レイアウト原稿(PDF)に修正箇所を書き込んでいるので、原稿の担当者は内容を
更新し、原稿(ワードデータ)を改めて鈴木さんにメールする。
修正された原稿は、ファイル名の末尾に数字を加える(新しいものが大きくなるように)
原稿の送付はできるだけ早期におこなう。
・文中に使用する名称等を統一する。
「お客様」 → 「施主」に統一する。(様は付けない)
「稼働 / 動作」 → 「作動」に統一する。
・3 期分の書籍レイアウト依頼原稿について
・新たに書籍レイアウトへ落とし込む事例原稿を、担当者は各5例、合計 25例を
鈴木さんにメールする。
(佐々木さん太田さんは、出来ているものがあれば同様に鈴木さんへメールしてくだ
さい)
【送付は 1 月 27 日(木)までにお願いします】
※鈴木さんは次回委員会までに、可能な分を書籍レイアウトへ落とし込みをお願いします。
※PDF データは鈴木さんより各委員へメールいただき、浅井が Dropbox に格納する。
・書籍レイアウトされた原稿 PDF は Dropbox で共有し、全ての委員が確認する。
・次回委員会までに指摘箇所をコメント記入しておく。(入力と署名ツールを使用
■次回の開催について
・次回:2月17日(木)15:00 時~17:30 オンライン(ZOOM)
|