前の記事  |  次の記事  ]

品質向上委員会(関西)2025年活動記録            

品質向上委員会
 
◆主なテーマ
 ・アルミのクレーム事例について検討。
   エクステリアアルミクレーム事例に対する注意点、現調・設計・施工・メンテナンスに
  関わるハウツー本を候補として検討を進める。

 
■ 品質向上委員会(関西)第130回活動記録2025年3月21日
 
■活動内容 
▼共有事項(事務連絡を含む) 
【第130回協議内容について】 
  ・Zoomにて開催
  ・出席者:赤坂泰一、上田純次、太田康介、酒井大子、佐々木健吉、藤山宏、
       山田臣次、浅井滋成
  ・欠席者:岡田武士、南起世子
                                           ※順不同・敬称略 
    
■ 全体の共有事項(敬称略) 
[1] 議事録作成担当:浅井 
   本日は会議内容をレコーディングして、試験的に文字起こしを試みます。
 
 
[2] 第11回活動発表会の感想 
   意見 
   ・会場の提供と設備、配信等に多大な協力を頂いたユニソン様にお礼を
    申し上げる。 
    配信も全く問題なく行えたことに感謝している。 
   ・各委員会共勉強になる発表だった。 
   ・他の委員会の活動内容を知れて良かった。 
   ・本来は結構な金額が発生する配信設備と運営だったと思う。感謝しかない。 
   反省点・要望 
   ・当日の発表資料を事前に共有配布してもらいたかった。 
   ・画面の文字等が見辛い点があった(ユニソン太田氏)
 
[3] 三協アルミ 来期の新製品情報:田 
   ・形材門扉シャトレナⅡ、形材フェンスシャトレナⅡ プレミアムタイプ、
    機能ポール フレムスModea 
      表札、鋳物門扉ジオグランテ 等を資料にて確認した。 
 
[4] ユニソン 来季の新製品情報:太田 
   ・新webカタログを用いて新商品の説明を確認した。
 
[5] 各メーカーの動向(値上げなど):浅井 
   ・今春の各メーカーの価格改定情報を資料にて確認した。
 
[6] チームの活動計画
 ■Bグループ:浅井(リーダー)、太田、佐々木、山田、(欠席?南) 
 ・研修会の実施について 
 ① 庭園見学会の定期実施計画について 
   3ヶ月または半年ごとに実施をすることを検討し、改めて提示する。
  (赤坂委員長) 
   見学会を実施する月は、別途関西委員会は設けないことを検討する。 
   庭園の説明として、外部講師の招聘を検討する。 
 
 ② 庭ファン山田さんによるSNS活用セミナーの実施について 
   開催時期は7月14日(月)の開催を予定する。 
   場所はユニソン『玄と素』を提供頂き、リアルとwebのハイブリット開催を
   計画する。
   ⇒ユニソンさんに会場の空き状況の確認と協力を依頼 
   事務局の住宅環境社ブースにて案内の協力を頂きたい。 
 
 ■Aグループ?赤坂(リーダー)、藤山、上田、酒井、(欠席:岡田) 
 ・エクステリア困りごとの収集 
  今回の会話内容を録画し、アプリを使用して文字起こしを行ってみる。 
  今後の困りごとに対する討議内容が文章として残せるか、本日の文字起こしの
  結果を見て検討する。
 
 
[7] 次回の開催について 
   ・2025 年 4月 17 日(木)15:00~17:00 オンライン(Zoom)
 
 
 
 
 
■ 品質向上委員会(関西)第128回活動記録2025年1月14日
 
■活動内容 
▼共有事項(事務連絡を含む) 
【第128回協議内容について】 
  ・Zoomにて開催
  ・出席者:赤坂泰一、浅井滋成、太田康介、酒井大子、佐々木健吉
       藤山宏、山田臣次、岡田武士
  ・欠席者:上田純次、南起世子
                                           ※順不同・敬称略 
    
■ 全体の共有事項(敬称略) 
[1] 議事録作成担当:岡田 
 
[2] 委員長報告:赤坂泰一 
    ・第 11 回エクステリア学会 活動報告会について 
        日時:2025 年 2 月 18 日(火) 
        場所:ユニソン株式会社近畿営業所
           コミュニティスペース大阪「玄と素」 
        時間 12:30~開始 
     ・リアル会場定員 30 名(椅子のみを配置予定)  
     ・関西委員会の発表時間については他より多めに設定する
      (メンバーの紹介を含む) 
     ・懇親会については時間 17:30?開始 予算約5,000 円で検討 
      ※人数決定期限 2 月 10 日まで 
     ・関西メンバーは開始 1 時間前には集合をする 
     ・1 月 23 日 理事・委員長会議にて人数、タイムスケジュール等が決定
      する予定 
       決定事項は赤坂さんよりメンバーに共有する 
     ・発表資料は事前に PDF 保存にして紹介していくので早めに資料を
       送ってもらう 
     ・関西委員会の発表内容について協議する
 
[3] チーム毎の活動報告
   ■Aグループ:赤坂(リーダー)、藤山、岡田、上田、酒井 
    ・「お困りごと」についてのまとめ方、発表方法について協議 
     ・公開方法を東京メンバーと共有してホームページに議事録形式にして
      アップする方法を検討する 
     ・他に X を利用しての公開方法を協議する 
     ・定例会の ZOOM 会議内容を録画する様にして AI の文字起こしの試み
      を検討する 
           ※次回 ZOOM 会議内容を録画してみる 
 
[4] 次回の開催について 
   ・2025 年 2月 18 日(火)12:30~16:30(ユニソン「玄と素」)